【横須賀市】横須賀美術館で「住職によるお寺と仏様のトーク」が開催されます!
横須賀美術館で2022年7月6日から開催されている企画展「運慶 鎌倉幕府と三浦一族」の関連企画として、「住職によるお寺と仏様のトーク」が開催されます!
開館15周年記念 800年遠忌記念特別展
運慶 鎌倉幕府と三浦一族
2022年7月6日(水)〜9月4日(日)
※休館日 8月1日(月)展覧会詳細⬇️https://t.co/o9vveqlXpn#運慶 #横須賀美術館 pic.twitter.com/kyOCL7UtTy
— 横須賀美術館 (@yokosuka_moa) July 6, 2022
「住職によるお寺と仏様のトーク」では、企画展「運慶 鎌倉幕府と三浦一族」に出展している満願寺の永井宗直住職と満昌寺の永井宗寛住職から、それぞれのお寺と仏様についてのお話を聞くことができます。
【1】
- 日時:2022年7月9日(土曜日)13時開演(12時30分開場)
- 場所:横須賀美術館ワークショップ室
- 講演者:永井宗直(満願寺住職)
【2】
- 日時:2022年7月18日(月曜日・祝日)14時開演(13時30分開場)
- 場所:横須賀美術館展示室、情報スペース(予定)
- 講演者:永井宗寛(満昌寺住職)
各回先着60名、事前申込は不要。参加費無料になりますが、企画展「運慶 鎌倉幕府と三浦一族」の当日観覧券が必要です。各回1時間程度の予定になっています。

写真はイメージです
横須賀美術館では、企画展「運慶 鎌倉幕府と三浦一族」の関連企画として、他にも「『運慶 鎌倉幕府と三浦一族』連続講座(全4回)」や「小笠原流 歩射演武」などのイベントが予定されています。
この機会に横須賀美術館で三浦一族の歴史に触れてみてはいかがでしょうか?
横須賀美術館はこちら↓